メニュー

アレルギー性鼻炎(花粉症)

アレルギー性鼻炎(花粉症)

アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎は、アレルギー物質が鼻の粘膜に付着することで、くしゃみ鼻汁鼻づまりといったアレルギー症状に悩まされます。大きく分けて季節性アレルギー性鼻炎と通年性アレルギー性鼻炎があります。

季節性アレルギー性鼻炎:1年の中で特定の季節だけアレルギー症状がでます。花粉症はこれにあたります。主な原因としては、スギ・ヒノキ・ブタクサ・ヨモギ・イネ科の花粉があります。

通年性アレルギー性鼻炎:1年を通じてアレルギー症状に悩まされます。主な原因としては、ダニ・ハウスダスト・ペットの毛・カビなどがあります。

アレルギーの検査

    1. 採血での検査

    肘の静脈から採血を行い、しっかりとアレルギーを精査することが可能です。

    ダニ、ハウスダスト、スギ、イネ科、雑草類などの環境因子をはじめ、食物アレルギーまで幅広く39種類の項目を同時に調べることができる検査(View39)もあります。

    View39の説明はこちらのページをご覧ください

     

    1. 指先からの1滴の血液による検査

    ドロップスクリーンという最新のアレルギー検査を導入しており、41種類の花粉・植物・動物をはじめ、食物アレルギーも検査することができ、30分で結果が出ます。(検査する時間帯によっては当日結果を説明できないこともあります。)注射器を使わず指先1滴の血液で検査できるため、小さなお子様も安心して検査を行えます

 

 

治療について

  1. 薬物療法
  2. 舌下免疫療法
  3. レーザー治療

 

1.薬物療法

内服薬・点鼻薬・目薬といった中から、症状にあわせて処方します。毎年症状が重い方には、「初期療法」をお勧めしております。これは、花粉が飛び始める1ヶ月くらい前から飲み始める方法です。症状が出てから飲み始めるより、症状が軽くなることが期待できます。

 

2.舌下免疫療法

スギ花粉、ダニによるアレルギー性鼻炎を治すための治療法です。アレルゲン(アレルギーの原因物質)のエキスを含む薬を舌の下に投与することで体を慣らしていく、体質改善を目指す治療です。5歳以上のお子さまから治療が受けられます。治療をご希望の場合は、まずは受診いただきご相談ください。その際に、治療の流れについてご説明いたします。

 

3.レーザー治療

鼻の粘膜表面をレーザーで焼くことで、鼻の中にアレルゲンが進入した際のアレルギー反応を防ぐ治療です。レーザーはいくつか種類がありますが、当院では炭酸ガスレーザーを使用しております。治療は保険診療で行うことができ、3割負担の方で約9千円となっております。

薬物療法で十分に症状が改善しない、薬で副作用が出てしまうといった方にも勧められる治療です。

くしゃみ、鼻汁、鼻づまりに効果が期待でき、とくに鼻づまりは80%以上の方で症状が改善したというデータもあります。効果はおおよそ1~2年持続し、効果が弱まってきた場合には再度治療を行うことが可能です。

治療を行うのに適した時期について、花粉症の方は症状が出ていない時期、とくに花粉が飛び出す前(シーズンオフ)に行うことを勧めます。花粉の時期に行っても、効果が十分得られない可能性があります。通年性の方は、症状が落ち着いている時期であればいつでも治療可能です。治療をご希望の場合は、外来でご相談ください。

 

 

慢性副鼻腔炎

現在、内容準備中です。

鼻中隔弯曲症

現在、内容準備中です。

鼻腔腫瘍

現在、内容準備中です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME